~スタッフ日記~

皆様こんにちは。スタッフです。
昨日初めての山登りをしてきました!
言ってきたのは、小諸市にある黒斑山です!
山登り初心者なので、登った事がなく高尾山のような山道を想像していたのですが、全然違いました・・・
岩!雪!崖!でした。笑
表道と裏道があり行きは表を通ったのですが、登って早々に岩がゴロゴロしており歩き方を考えながら登っていたのですが、標高が高くなると未だに雪が溶けていないので山頂付近では雪の上を歩いていました。
運動靴で行ったので雪の上では滑りやすく何回か雪の中に足がハマってしまって大変でした。
登山靴の重要性を知りました。( ´∀` )
標高2400m程の山なので景色はすっごい綺麗だったのですが、何を隠そうスタッフは高所恐怖症の為少しでも崖近くを歩くときは太ももの裏がゾワゾワしていて景色をゆっくりと眺めることがあまり出来ませんでしたが、写真を撮る時だけ頑張りました。
写真を撮るのに岩の上に乗っている方がいて尊敬しました。笑
山頂を目指して歩いたので槍ヶ鞘やトーミの頭を通過したのですが肝心の山頂がどこか分からず、もう少し先かな?となりながら蛇骨岳に到達し通る予定だった所は廃道になっていたので迂回をしたんです。そしたらなんと!!途中で山頂発見しました!
シンプルに通り過ぎていたんです。笑
ちゃんと写真撮りました!
見つけられて良かったです。
下山は裏道だったので行きよりも歩きやすくて安心しましたが、3時間半近くトイレを我慢していたのである意味では大変でした(-_-;)
トイレに行きたいので水分補給を我慢していたら手がパンパンになっていてビックリしました。笑
朝7:00から登っていたので気温も暑くなく丁度良かったです。
その後は高峰高原ホテルで桃丸ごとアイスを食べましが、美味しくて山登りの疲れが吹っ飛びました!
是非登った際には丸ごとアイス食べてみてください♪