~スタッフ日記~
皆様こんにちは。スタッフです。
題名をみて何の事?ってなりますよね。笑
スタッフは中々これといって趣味みたいなのがない+長野県に移住して早2年経ちましたが、あまり長野県を知らない・・・
という事で、4月に電車で旅に出ようと思い先ずは長野県長野市へ行って来ました!
長野市といえば善光寺ですよね?
善光寺へは過去2回訪れた事があるのですが、2回とも車だったので今回は初めて電車に乗って行って来ました!
御代田駅から2時間しない程度で乗り換え無しで行けるんですね!
知らなかったです。( ´∀` )
当然のことながら長野駅にも初めて降り立ちました。
今回の自分の中で決めたテーマは「歩きでしか分からない魅力を見つけよう」だったので長野駅周辺や善光寺までの道をのんびりと散策しました。
車で行くと目的地までは楽ですが、見落してしまう事も沢山あるなと改めて実感しました。
更に今回は電車なので駐車場を探さなくてもいいしお酒も飲める!という嬉しい所ですね。(笑)
「八幡屋磯五郎」さんで自分の好みの七味を作成したり「あるくま」のオブジェがあったり「あるくま」のラテアートのカフェオレだったり囲炉裏で温めた「縄文おやき」のお店の出口がちょっと面白かったりととても楽しかったです!
また長野駅では、「醗酵バー 醸」さんでお酒と共に気になっていた「市田柿ミルフィーユ」が味わえたりしました!
地元にいた時は車には乗っていましたが、電車でのお出掛けもよくしており思い立って一人で「鮨國」さんのウニ丼を食べに築地市場へ行ったりしておりました。
ちなみに夏で日焼けしていたのですが、外国人観光客に間違われ英語表記のメニューを渡されたのですが日本語で注文しました。笑
長野県に来てからは電車にほとんど乗らなくなっていたので久しぶりの電車移動はとても楽しかったです!
皆様は電車派ですか?それとも車派ですか?
普段と違う交通手段を使うと新たな発見があって楽しいので是非試してみてください♪